外壁塗装でお困りなら川西市の一条建装へ!

  • 地域密着、お客様への想い
  • 職人直営店、建物への想い
  • 地域に寄り添う、近隣の方への想い

対応エリア川西市・猪名川町・宝塚市・伊丹市・西宮市・池田市・箕面市・三田市・能勢町・その他関西エリア

※新型コロナウイルス感染症対策実施中WEB・メールでのお見積り、施工前検温・適時消毒・マスク着用、その他ご心配の事がありましたら、遠慮なくお申し付けください。

外壁簡単診断

チェック外壁塗装塗り替えチェックポイント

個チェックがつきました!下記を参考にご相談ください!

  • 外壁にヒビが入っている場合

    外壁にヒビが入ることをクラッキングといい、経年劣化によるクラックや以前の塗装に問題がある場合もあります。クラックから雨水などが侵入し雨漏りする可能性が高いので、できるだけ早く対処する方がいいでしょう。

  • 外壁に触ると手が白くなる場合

    これをチョーキングといい外壁の経年劣化が原因でしょう。これは外壁に備わっている防水機能が失われてきているサインです。ご自身でも簡単に確認できることなので塗り直しの一つの目安にするといいでしょう。

  • 筋状のシミ(黒ずみ、雨だれ、苔、カビ)がある場合

    外壁に筋状のシミが見られると外壁の塗料が劣化してきている証拠です。黒ずみや苔やカビ、雨だれなど外壁を守る塗装の防水機能が失われるだけではなく、外観の美しさも損なわれます。早めに対処しておくほうがいいでしょう。

  • 外壁や塗料の剥がれ、浮きがある場合

    塗料の劣化や施工不良が原因で塗料が剥がれたり浮いてきたりします。塗料は建物を守る重要な役割です。それが剥がれてしまうとそこから雨水が侵入し建物そのものが影響を受けてしまいます。信頼できる技術力を持った塗装会社に塗り直しを依頼するべきです。

  • シーリング(つなぎめ)にヒビ、剥がれ、収縮が見られる場合

    建物の継ぎ目やサッシ周りには雨水の侵入を防ぐためにもシーリング材が使用されています。また外壁のひび割れなどにも使用されますが、雨漏りを防ぐためのシーリングも劣化が進み割れてきたり剥がれてくると、逆に雨漏りの原因になってしまいます。

  • 鉄部の錆の症状・木部の腐食や痩せてきている場合

    経年劣化により外側のコーティングが剥がれてくることによって鉄部は錆びてきてしまいます。また、コーティングの取れた木部は雨風に弱いので劣化が進むのが速くなります。そのまま時間が経過してしまうと建物自体の強度が失われ修復にも時間がかかる工事になってしまいます。鉄部や木部の劣化に気づいたらできるだけはやく対処しましょう。

  • 築10年以上経過している場合

    塗り替え工事の目安です。しかし、使用されている塗料によって耐用年数は異なりますし、建物の立地環境にも大きく左右されます。塗り替えした際にどんな塗料が使用されているのかしっかりと確認しておきましょう。

上記1つでも当てはまる項目があれば、気軽にお電話お問合せください!外壁・屋根の点検、お見積もりは無料です!!



保 有 資 格

  • 雨漏り鑑定士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁診断士

一級塗装技能士、外壁診断士の施工店!一条建装が大切にする3つの想い

  • 地域密着

    お客様への
    想い

  • 職人直営店

    建物への
    想い

  • 弊社の想い

    近隣様への
    想い

  • 一条建装

外壁塗装や屋根塗装をお願いしたいけど..

こんなお悩みありませんか?

  • 外壁塗装お願いしてから手抜き工事されないかな?
  • 塗装会社はたくさんあるけど信頼できる会社かな?
  • 家の状態がわからないけど本当に塗装工事が必要なの?
  • 家を建ててだいぶ年数が経つけど家の状態は教えてくれる?
  • 外壁塗装ってこんなに費用がかかるもの?

一条の想い施工の流れよくある質問

  • 塗装工事のお役立ち情報

当社が選ばれる理由

  • 完全自社施工Reason 1

    完全自社施工

    下請けに任せないから中間マージンが発生しないため、適正価格で質の高い施工が可能。

  • 一級塗装技能士Reason 2

    塗装経験25年以上

    国家資格である一級塗装技能士が、培った経験を活かし質の高い施工をします。

  • 外壁診断士Reason 3

    外壁診断士が調査

    外壁診断士の資格を持つプロが現場調査へ向かい、建物や外壁の劣化状況を診断!

  • 雨漏り鑑定士Reason 4

    雨漏り鑑定士在中!

    雨漏りの豊富な知識と高い技術で、雨漏りの予備軍も見落とさない鑑定士が在籍!

  • 完全自社施工Reason 5

    万全な保証

    施工後もご安心いただけるよう、万全な保証とアフターサービスが充実しています!

業務内容

外壁簡単診断

チェック外壁塗装塗り替えチェックポイント

個チェックがつきました!下記を参考にご相談ください!

  • 外壁にヒビが入っている場合

    外壁にヒビが入ることをクラッキングといい、経年劣化によるクラックや以前の塗装に問題がある場合もあります。クラックから雨水などが侵入し雨漏りする可能性が高いので、できるだけ早く対処する方がいいでしょう。

  • 外壁に触ると手が白くなる場合

    これをチョーキングといい外壁の経年劣化が原因でしょう。これは外壁に備わっている防水機能が失われてきているサインです。ご自身でも簡単に確認できることなので塗り直しの一つの目安にするといいでしょう。

  • 筋状のシミ(黒ずみ、雨だれ、苔、カビ)がある場合

    外壁に筋状のシミが見られると外壁の塗料が劣化してきている証拠です。黒ずみや苔やカビ、雨だれなど外壁を守る塗装の防水機能が失われるだけではなく、外観の美しさも損なわれます。早めに対処しておくほうがいいでしょう。

  • 外壁や塗料の剥がれ、浮きがある場合

    塗料の劣化や施工不良が原因で塗料が剥がれたり浮いてきたりします。塗料は建物を守る重要な役割です。それが剥がれてしまうとそこから雨水が侵入し建物そのものが影響を受けてしまいます。信頼できる技術力を持った塗装会社に塗り直しを依頼するべきです。

  • シーリング(つなぎめ)にヒビ、剥がれ、収縮が見られる場合

    建物の継ぎ目やサッシ周りには雨水の侵入を防ぐためにもシーリング材が使用されています。また外壁のひび割れなどにも使用されますが、雨漏りを防ぐためのシーリングも劣化が進み割れてきたり剥がれてくると、逆に雨漏りの原因になってしまいます。

  • 鉄部の錆の症状・木部の腐食や痩せてきている場合

    経年劣化により外側のコーティングが剥がれてくることによって鉄部は錆びてきてしまいます。また、コーティングの取れた木部は雨風に弱いので劣化が進むのが速くなります。そのまま時間が経過してしまうと建物自体の強度が失われ修復にも時間がかかる工事になってしまいます。鉄部や木部の劣化に気づいたらできるだけはやく対処しましょう。

  • 築10年以上経過している場合

    塗り替え工事の目安です。しかし、使用されている塗料によって耐用年数は異なりますし、建物の立地環境にも大きく左右されます。塗り替えした際にどんな塗料が使用されているのかしっかりと確認しておきましょう。

上記1つでも当てはまる項目があれば、気軽にお電話お問合せください!外壁・屋根の点検、お見積もりは無料です!!

外壁や屋根の写真を送るだけでweb診断

  • 気になるところの写真を撮る
  • 無料診断ページに写真を添付
  • プロが診断してメールでご返信
  • クリックで早速外壁・屋根の無料診断スタート!クリックで早速外壁・屋根の無料診断スタート!

お問合せ

    ご用件(必須)

    お名前(必須)

    例)山田 太郎

    メールアドレス(必須)

    例)info@ichijo-kenso.com

    電話番号

    例)072-741-1947

    ご住所

    例)兵庫県川西市錦松台24-4

    お問合せ内容(必須)

    スパムチェック(必須)

    • お客様の声

    • 川西市 S 様

      最初は大手サイトで、一括見積もりを依頼しました。たくさんの会社から見積もりの連絡や下見の問い合わせが...そこで口コミで聞いた一条建装さんに来てもらい、見積もってもらったら早い!そして納得の価格で満足のいく塗替えをしてもらいました。

    • 猪名川町 I 様

      およそ20年程前に建てたマイホームなので、経年劣化で塗替えを検討していたのですが、お見積を依頼したらすぐに来てくださりました。お隣さんや住宅の雰囲気も考えた上での色の提案、また、地震ですこしヒビがあったのですがそちらも併せて見ていただき感謝です。

    • 宝塚市 Y 様

      初めての塗り替え、建てたとき以来の大規模な修繕だったので、何より隣近所に迷惑をかけないかとても不安でした。実際お願いしたら、近隣対策のアドバイスも貰え、また作業も早くて丁寧でした。高い技術は評判通りでした。